数字でみるニチイケアパレス

数字でみる
ニチイケアパレス

NICHII CAREPALACE
IN NUMBERS MISSION

会社の思い

ニチイケアパレスに
まつわる数字をご紹介します

CO-WORKER働く仲間

  • 正社員の平均年齢

    39.8

    正社員の平均年齢

    ご高齢のお客様にとって、娘や息子くらいの世代から孫のような世代まで、幅広い年代のメンバーが活躍しています。

    ※2023年4月1日時点

  • 社員数&正社員の男女比

    社員数

    3,572

    男女比

    45

    :

    55

    正社員の男女比はほぼ半々!介護の仕事に性別は関係ありません。あなたらしく、あなたの個性を活かして活躍してください!

    ※2023年4月1日時点

  • 学生時代の専攻

    円グラフ

    文系

    78%

    • 福祉系

      福祉系
    • 理系

      理系
    • スポーツ系

      スポーツ系
    • 音楽
      芸術系

      スポーツ系

    実は福祉系の学校の卒業生は全体の2割程度。学校で学んだことだけではなく、これまでの様々な活動で培った多彩な経験も活かせます。

LIFE WORK BALANCEライフワークバランス

  • 有給休暇取得率

    有給休暇取得率

    月間76%

    休むことも仕事のうち。しっかりリフレッシュしながら、またそこでの経験をお客様にも還元できるようにメリハリをもって働いています。

    ※全国平均有給取得率58.3%
    厚生労働省「令和4年就労条件総合調査の概況」参照

    ※2022年度 実績

  • 有給休暇平均取得日数

    14

    年間休日

    125

    107日 plus リフレッシュ休暇(3日)

    plus メモリアル休暇(1日)

    plus 有給休暇平均取得日数14日

    =125日

    入社半年後、有給休暇を10日支給します。
    リフレッシュ休暇は入社と同時に付与されます。

    ※2022年度 実績

  • 育児休暇後の就業復帰率

    82.9%

    育児休暇後の就業復帰率

    もちろん育児休暇取得率は100%、そして就業復帰率はなんと82.9%。出産した社員の8割以上が復帰を希望し、キャリアを積み重ねています。

    ※2022年度 実績

  • 男性の育児休業取得率

    • 8.6%

      2020年度

    • 17.4%

      2021年度

    • 23.5%

      2022年度

    arrow
    男性の育児休業取得率

    男性の育児休業取得率も年々増加傾向にあり、働きながら子育てをする環境が整っています。

    ※2022年度 実績

  • 認定マーク

    • 認定マーク1
    • 認定マーク2
    • 認定マーク3

    厚生労働省の認定マーク「くるみん=育児支援を積極的に推進している企業」「トモニン=仕事と家族の介護の両立を支援している企業」「えるぼし=女性活躍推進企業」の3つの公認を受けています。結婚、出産、育児、家族の介護など、特に女性がキャリアを継続する上で障壁となる様々なライフステージにおいて、無理なく仕事を続けることができる体制を整え、長く安心して働くことができる会社を目指しています。

    ※2022年度 実績

  • 平均残業時間

    月間4.6時間

    24時間の連続したサービスを提供する中で定時退社を実現するためには、情報共有とチームワークが欠かせません。チーム連携が円滑であることが社員の働きやすい環境につながっています。

    ※2022年度 実績

QUALIFICATIONS/TRAINING資格・研修

  • 介護スタッフの
    介護福祉士の合格率

    全国合格率

    84.3%

    ニチイ
    ケアパレス
    合格率

    95.6%

    国家資格である介護福祉士の対策講座を無料で受講ができるため、全国平均を上回る高い合格率となっております。

    ※2023年実施の試験結果

  • 新入社員研修

    入社時から

    入社時から

    3年間で

    6

    年次に合わせた継続的なフォロー体制!

    新入社員研修

    年次に合わせた継続的なフォロー体制!

    入社時、入社3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、2年後、3年後 定期的に同期が集合する研修です。業務の振り返りと今後の目標設定を都度行います。
    研修だけではなく、同期との情報交換や交流の場ともなっております。

    ※2023年4月1日 時点

  • 年間研修回数

    年間研修回数

    153

    ※全職種

    全職種、集合型の対面研修とオンライン型の研修を実施しています。お客様の笑顔としあわせのため、そして社員一人ひとりのスキル向上と自己実現のため、当社の研修はさらに進化していきます。

    ※2022年度 実績