採用メッセージ/募集要項RECRUITING MESSAGE/REQUIREMENT
採用職種 | 総合職(入社時/介護職) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 大学(院)・短大・専門・高校 卒業見込・既卒(卒業後、1年以内)※第二新卒(27歳以下)の通年採用もございますのでご相談ください。 |
業務内容 | 介護付有料老人ホームにおける介護、生活サポート業務、各種アクティビディ(レクリエーション・サークル活動・介護予防運動)の企画・実施等。※将来的に他の業務に職種変更となる可能性があります。 |
勤務地 | 介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」74箇所のうち 下記所在地のいずれか ■東京都 目黒区、品川区、大田区、練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、板橋区、墨田区、江戸川区、北区、江東区、中野区、豊島区、中央区、日野市、立川市、昭島市、国分寺市、稲城市、府中市、西東京市、三鷹市 ■神奈川県 横浜市(青葉区、南区、都筑区、保土ヶ谷区、港北区)、川崎市(麻生区、宮前区、中原区、多摩区) ■埼玉県 さいたま市、草加市、朝霞市、川口市 ■千葉県 柏市 ■静岡県 伊豆市 |
勤務時間 | 早番・日勤・遅番・夜勤を基本としています。月9日休みのシフト勤務です。 1ヵ月単位の累計労働時間制(週平均40時間以内) ■シフトの一例 各ホームによって異なります。 早番:7:00~16:00、8:00~17:00 日勤:9:00~18:00 遅番:10:00~19:00、11:00~20:00 夜勤:16:30~翌9:30、17:00~翌10:00 |
給与 | ■大学・大学院卒 固定月給:215,500円■短大・専門卒 固定月給:200,500円 ■高卒固定月給:190,500円※別途、夜勤手当(深夜割増含む)、各種手当あり ※第二新卒、既卒者も同額 ※2018年9月1日 給与改定(処遇改善手当増額)後の条件です。 |
給与形態 | 月給制(月末締め、翌月25日払い) |
モデル給 | ■入社1年目:大卒・介護 一般職 月給:215,500円~ 月収:247,500円、年収322万円(初任者研修、精皆勤手当、夜勤5回) 月収:270,500円、年収349万円(介護福祉士、精皆勤手当、夜勤5回) ■入社4年目:介護サブチーフ 月給:250,500円~ 月収:300,500円、年収:414万円(介護福祉士、夜勤5回、住宅手当、家族手当含む) ■入社6年目:介護チーフ 月給:276,500円~ 月収:322,500円、年収443万円(プラチナ介護職、夜勤2回、住宅手当、家族手当含む) ■入社8年目:介護統括チーフ 月給:312,500円~ 月収:367,500円、年収499万円(プラチナ介護職、介護支援専門員、夜勤1回、住宅手当、家族手当含む) ■入社9年目:ホーム長 月給:353,000円~ 月収:401,000円、年収549万円(管理職1年目、住宅手当、家族手当含む) ※モデル年収:入社1年目は1回分、2年目以降は年2回分の賞与支給額(2018年実績)を含めています。 ※夜勤手当は都度支給します。 |
諸手当 | ■精皆勤手当 2,000円 ■夜勤手当 6,000円/回 ■時間外手当 所定労働時間を超える労働に対して25%割増の賃金支給 ■家族手当 扶養義務がある方が対象 ・配偶者 10,000円 ・1子につき 10,000円 ・60歳以上の父母又は祖父母 3,000円 ■住宅手当 8,000円(世帯主のみ) ■住宅支援手当 20,000円(30才以下の単身者で条件有り) ■通勤交通費 上限50,000円 ■資格手当実務者研修(3,000円/月) 介護福祉士(23,000円/月) 介護予防運動指導員(3,000円/月) 認知症ケア専門士(3,000円/月) 認定特定行為業務従事者(3,000円/月) 介護支援専門員(5,000円/月) ※プラチナ介護職(36,000円/月) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) ※初年度年1回(12月) |
休日休暇 | ■年間休日 111日 ■公休 月9日休ローテーション制(2月は閏年以外は8日) ■有給休暇 初年度10月1日に10日付与(労働基準法に則る) ■特別休暇 ・リフレッシュ休暇(3日間/年) ・メモリアル休暇(1日間/年) ・結婚休暇(7日間) ・出産休暇(3日間) ・産前産後休暇(産前6週間産後8週間) ・忌引休暇 ・育児休業 ※育児休業取得率100% ※男性の取得実績も有り ・学校行事休暇 ・子の誕生日休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 他 |
福利厚生 | ■通勤交通費支給 ・月額50,000円まで支給します。 ・徒歩及び自転車通勤者には1日につき健康支援手当200円を支給します。 ■制服貸与 通常のユニホームの他に、入浴介助時に使用するショートパンツも貸与します。 ■まなびネット割引制度 介護職員初任者研修やケアマネジャー受験対策講座などの講座を割引価格で受講可能です。 ■労働組合加入 ・日本介護クラフトユニオン ユニオンショップ制度により、入社後、全員組合に加入します。 レジャー施設が最大75%off、宿泊施設が最大80%offで利用できるなど、様々な割引特典を受けることが可能です。 また、共済制度により慶事祝金・見舞金などの給付を受けられます。 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株制度 ■社内報の発行 「ケアパレス通信」という社内報を月に1回発行しています。 会社の取り組みや他ホームの様子などを知ることができます。 ■クラブ活動 軽音楽、バレーボール、フットサル、野球など 他ホームのスタッフと集まり、参加できるクラブ活動があります。 |
スタッフの健康管理 | ■定期健康診断 健康診断と同時に腰痛検診、婦人科検診を行っています。 ■インフルエンザ無料接種 毎年流行前にインフルエンザ予防接種を行っています。 ☆費用は会社負担です。 ■安全衛生委員会 ■EAPの取り組み ニチイグループとして外部機関と委託契約を結び、スタッフ支援プログラムに取り組んでいます。スタッフの「カラダとココロの健康づくり」のために電話や対面、WEBカウンセリングが受けられる制度があります。 ☆スタッフの家族も無料で受けることができます!! 個人別のストレス調査も行っています! |
保険 | 社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険) |