大変なコト、本音トークINTERVIEW

入居相談員
事業統括本部 第二事業部 営業二課 立川入居相談室
大学では経営学を専攻し、2016年に入社。
就職活動で初めて知った「入居相談員」という仕事に魅力を感じ、配属を希望した。

お客様が快適に過ごせるホームへのご案内役
ホームへのご入居を検討しているお客様のご相談にのる仕事です。
生活習慣や健康状態を伺い、どのようなホームが一番お客様に合っているかを考え、ご案内します。
また、ホームをお探しの方がいればご紹介していただけるよう、
地域の病院や事業所を訪問する営業活動も行っています。

どう身に付けるか
私は福祉系の大学出身ではありませんし、介護職としての勤務経験も少ないので、配属当初の課題は介護に関する知識不足でした。
お客様をホームへご案内する際には、「このホームではこんなことはできる?」「こんな持病があるのだけど大丈夫?」など、さまざまな質問を受けます。
はじめはすぐ言葉に詰まってしまい、自信を持ってお答えすることができませんでした。知らない言葉に出会ったらすぐに調べたり、上司に聞いたりして、とにかくコツコツ知識を増やしていくことを心がけていました。
また、ホームの様子を少しでも知ろうと、介護職の同期に声をかけ、定期的にホームの現状を教えてもらっていました。

自信に変わる時
「目の前のお客様に満足していただけるように」と必死になっているうち、ふと自信を持ってお客様をご案内している自分に気付きました。担当するお客様が増え、経験を重ねたことで、自分の言葉で説明できることが増えていたのです。
そんな時に、他の施設から移りたいというお客様を担当しました。ご家族からのご要望が多かったのですが、ホームでご提供できることとできないことをきちんとお話しし、納得していただくことができました。ご入居後はとても楽しそうに過ごしていらっしゃって、ご家族からお知り合いをご紹介いただけるまでに。
ご入居は、お客様の一生を左右するものだからこそ、これからもお一人おひとりに寄り添っていきたいと思います。